そもそも論 (笑)
お巡りさんの拳銃が奪われる事件が世間を賑わしている。
同様の事件は、それなりに起きている。
じゃあそもそも「交番のお巡りさんに拳銃の携帯は必要か?」
という論争にならないのはなぜだろう?
日本において拳銃を所持しているのは、通常は警察官のみ。
それ以外は裏社会の人たちだけだ。
通常の犯罪において「拳銃」がどれだけ抑止力になっているのだろう?
拳銃を使用しなければいけない例は、どれほどあったんだろう?
「交番に戻ったら金庫に保管」で、どれだけ不具合がでるのか?
そもそも「本当に拳銃の携帯が必要か?」という論争がなぜ起きないのか?
不思議でならない。
自動車による歩行者事故が後を絶たない。
なぜこんなことになるんだろう?
たしかに「高齢者による運転ミス」の要因が大きい。
けれどもそもそもが「オートマ車の弊害」のような
気がしてならないのは、俺だけなのだろうか?
マニュアル車は急発進が得意ではない。
エンストを起こすからだ。
マニュアル車の急発進は、それなりの操作が必要。
ところがオートマは誰が操作しても急発進が可能。
マニュアル車は「踏み間違い」が起こりにくい。
アクセルとブレーキの間に「クラッチ操作」が入るからだ。
免許返納うんぬんの前に、高齢者の「運転操作」の
適正を計る基準が無いのはなぜなんだろう?
極端な話、オートマは誰が運転しても発進できる。
ゴーカートと同じだからね。
マニュアル車はボーっとしてると運転できない。
常に適度な操作を要求される。
「免許返納」を軽々しく口にする人がいる。
それは「田舎の車社会」を知らない人達だ。
じゃあなぜ田舎での事故が目立たないのか?
答えは簡単だ。「軽トラック」はマニュアル車だからである。
それが誰でも操作できるオートマ車が一般的になってしまったため、
不用意な事故が多発しているように見える。
でも誰も「高齢者のオートマ車による弊害」は語らない。
共に何か議論してはまずいことがあるのだろうか?
犯罪の抑止力としているハズの拳銃が、
新たな犯罪の原因になっているという事実。
操作を簡単にしたオートマ車による操作ミスという
本末転倒な結果はどうなんだろう?
俺は警察官の拳銃携帯に対しては異論は無い。
オートマ車の存在は間違いなく俺も恩恵を得ている。
でも、それを指摘して議論する人がいないのは・・・
AKBグループの卒業生が130名いる(笑)
ロンハー調べ@5月現在(爆)
「元AKB」が130人!! (>_<)
これからもどんどん増えていくのは間違いない。
別に何か問題になることはない・・・だろう・・・と思う・・・ (-。-)y-゜゜゜
その他のグループも含めれば、ここ数年のうちに
卒業生が1000人を突破することになるだろう。
いや、モー娘。関連を含めたら、すでにいるかもしれない。
それだけの数の女のコに叶わなかったとしても
夢を与えたのはそれはそれでいいことなのかもしれない。
でもその「夢のカケラ」を集めて「富」に変換した大人がいる。
それでもその女のコ達が納得しているのであれば、
それはそれでいいのかもしれない。
昭和の時代にそれを手にできたのは、
限られた数の女のコだけなのだから。
でも、そもそも・・・(笑)
いつか笑って話せる日がくるのだろう (^^)/
同様の事件は、それなりに起きている。
じゃあそもそも「交番のお巡りさんに拳銃の携帯は必要か?」
という論争にならないのはなぜだろう?
日本において拳銃を所持しているのは、通常は警察官のみ。
それ以外は裏社会の人たちだけだ。
通常の犯罪において「拳銃」がどれだけ抑止力になっているのだろう?
拳銃を使用しなければいけない例は、どれほどあったんだろう?
「交番に戻ったら金庫に保管」で、どれだけ不具合がでるのか?
そもそも「本当に拳銃の携帯が必要か?」という論争がなぜ起きないのか?
不思議でならない。
自動車による歩行者事故が後を絶たない。
なぜこんなことになるんだろう?
たしかに「高齢者による運転ミス」の要因が大きい。
けれどもそもそもが「オートマ車の弊害」のような
気がしてならないのは、俺だけなのだろうか?
マニュアル車は急発進が得意ではない。
エンストを起こすからだ。
マニュアル車の急発進は、それなりの操作が必要。
ところがオートマは誰が操作しても急発進が可能。
マニュアル車は「踏み間違い」が起こりにくい。
アクセルとブレーキの間に「クラッチ操作」が入るからだ。
免許返納うんぬんの前に、高齢者の「運転操作」の
適正を計る基準が無いのはなぜなんだろう?
極端な話、オートマは誰が運転しても発進できる。
ゴーカートと同じだからね。
マニュアル車はボーっとしてると運転できない。
常に適度な操作を要求される。
「免許返納」を軽々しく口にする人がいる。
それは「田舎の車社会」を知らない人達だ。
じゃあなぜ田舎での事故が目立たないのか?
答えは簡単だ。「軽トラック」はマニュアル車だからである。
それが誰でも操作できるオートマ車が一般的になってしまったため、
不用意な事故が多発しているように見える。
でも誰も「高齢者のオートマ車による弊害」は語らない。
共に何か議論してはまずいことがあるのだろうか?
犯罪の抑止力としているハズの拳銃が、
新たな犯罪の原因になっているという事実。
操作を簡単にしたオートマ車による操作ミスという
本末転倒な結果はどうなんだろう?
俺は警察官の拳銃携帯に対しては異論は無い。
オートマ車の存在は間違いなく俺も恩恵を得ている。
でも、それを指摘して議論する人がいないのは・・・
AKBグループの卒業生が130名いる(笑)
ロンハー調べ@5月現在(爆)
「元AKB」が130人!! (>_<)
これからもどんどん増えていくのは間違いない。
別に何か問題になることはない・・・だろう・・・と思う・・・ (-。-)y-゜゜゜
その他のグループも含めれば、ここ数年のうちに
卒業生が1000人を突破することになるだろう。
いや、モー娘。関連を含めたら、すでにいるかもしれない。
それだけの数の女のコに叶わなかったとしても
夢を与えたのはそれはそれでいいことなのかもしれない。
でもその「夢のカケラ」を集めて「富」に変換した大人がいる。
それでもその女のコ達が納得しているのであれば、
それはそれでいいのかもしれない。
昭和の時代にそれを手にできたのは、
限られた数の女のコだけなのだから。
でも、そもそも・・・(笑)
いつか笑って話せる日がくるのだろう (^^)/
コメントの投稿
自動車業界のやる気次第だと思ってます。
これだけATが流行ると、MT車作らなくて良いですからね。
経費節減!