スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
仙台通信66
あ゛ち゛~゛~゛~゛~゛い!゛
まだ6月だというのに、30℃だす。
こんな状態で・・・節電できます?(笑)
灯もつけません。PCもTVも使いません。
だから・・・
クーラー、使ってもいいですか?(爆)
ちなみに俺の部屋の温度設定は、常時19℃です。
このクーラーの最低温度に設定してあります。
キンキンに冷えた部屋で、布団をかぶって寝るのが好きです(笑)
ほんとに・・・
節電、できますか?(笑)
しつこいですね
これで7月8月を迎えると思うと、ゾッとします。
家中の電気を使わないので、クーラーだけ使わせて下さい。
すでに車の「サン・シェード」は、フル稼働です。
前も横も、覆ってます。
今の車は容積が大きいので、ガラスがデカイです。
車は電気を喰わないので、設定は「Lo」。
最も低い温度に設定しています。
今日は・・・「グチ」は書きません。
暑苦しいだけですから(笑)
江口のソロ第一弾、無事に終了したみたいですね。
ほんとに「ソロ」は、人生初じゃないの?
ずっとバンドだったでしょう?
俺みたいに「1人で歌う」なんてことは、無かったんじゃないかな。
「ホライズン」とか、演ったの?
うんうん、いいことだ。
あのシリーズは、みんなカッコイイよ。
もう一度、録り直してもいいんじゃないかな。
俺にだけこっそり、LiveのCD、ちょうだいね!
「絵」は無くていいからね。
見てると、こっちが緊張しちゃうから(爆)。
音だけでいいです。あっ、MCはカットしていいからね(笑)
DVDを作るなら、俺がライナーノーツを書いてあげよう。
使用楽器がどうたらこうたら、曲がどうたらこうたら、
「のうがき」をいっぱい書いてあげる。
で、昌己ちゃんや、小野君や、トオルくんや、トシちゃんのインタビューを挟んで・・・
メンバーが、江口の過去をバラす・・・っていうのはどう?(笑)
それだと、横浜の仲間、総出演になっちゃうかな?(爆)
「俺にも言わせろ!!」みたいな。
とりあえず、「配信」希望。
正式な作品はちゃんと配信して、DEMO・Liveを無料でHPで配信。
ずっと昔から言ってるんだけどね、これは。
今は、簡単に出来る時期だから。
ようつべやニコ動なんかより、正式な作品としてリリースして欲しいな。
鳥山くんが「世界遺産」をやったりしてるじゃない。
羽毛田さんなんか、いったいどんだけサントラ作ってるの?っていうくらい出してるしさ。
千住くんも負けず劣らずだし。
そういうニーズがあると思うんだよね。
「歌モノ」じゃなくて、ましてやチャートと関係ないところに。
NHKのニュースのジングルが、CDとしてリリースされてるんだよね。
「6時のニュース」とか「7時のニュース」とか。
少なくてもそれは「ある程度ニーズがあるから」だよね。
羽毛田さんや坂本教授が好まれるっていう部分が、確実に需要としてあるんだね。
Tスクエアやディメンジョンぐらいまで、演奏演奏してない作品。
歌モノの延長にあるインスト。
押尾くんとかデパペペのいるところに近いかな。
今は、そのリスクが一番少ない時期だと思うんです。
PCで録音して配信。機材代を除けば、本人の努力だけ。
HP・My Speace・ようつべ・ニコ動・配信・着メロ・・・
ほとんどリスクを背負わずに、音楽をリリースできます。
ただ・・・
それだけに「流れる」可能性も高いんだけどね。
右から左に消えていってしまうスピードが、今までの100倍ぐらい速いから。
今までは「時代に流される」だったケド、
今は「時間に流される」っていう表現が合うほど、すべてのスピードが速い。
昔はアルバムは1年1作が普通だったけど、
今は3ヶ月シングルをリリースしないと、消えちゃう時代だからね。
今さんがね・・・(笑)
こんなに活動してるのに、ソロアルバムは2枚しかないの。
最初の「Studio Cat」は、幻の名盤扱いだったのね(笑)。
でも今さんのファンは、いろんなところから「今さん」を探し出してきて、
繋いで繋いで、2枚目までガマンしてたんだ(爆)。
それでも「今剛のギター」は、ずっとファンを獲得してるの。
江口もそこのスタートラインに立って欲しいな。
俺はね(笑)、そこそこ「江口の音源」を持ってるから、ある程度はガマンできます(爆)
でもね、江口のギターを通して・・・
昌己ちゃん・小野君・トオルくん・トシちゃん・ケーシー・茶木さん・尾崎くん・・・
そのすべての人の「音楽」を感じることができるわけだ。
その上に「江口の音楽」があるって、スゴクない??
少なくとも俺は、今さんや町支くんや鳥山君のギターって、そう感じてるモン。
「同じ人が、同じギターで、同じ音で、全然異なるアーティストの後ろにいる。」
そう思うと、音楽って、すごい「不思議な媒体」だから。
その「不思議さ」のおかげで、いつだって新鮮に聴いていられます。
「今さん」のクレジットを捜すのと同じ感覚で、江口のクレジットを捜してます。
そうすると、時々・・・
ケタのクレジットやよっちゃんのクレジットがあったりします(笑)
ノブちゃんは、当たり前にあるけどね(爆)
まっちゃんのクレジットもうれしい(^O^)/
さて、誰の、どのアルバムにあるでしょーーーか??
それは、みんなで見つけて下さい。
最近は、虫眼鏡がないと見えなくなってきました(爆)
さあ、自分のCDをもう一回、確かめてみよう!!
ときた
まだ6月だというのに、30℃だす。
こんな状態で・・・節電できます?(笑)
灯もつけません。PCもTVも使いません。
だから・・・
クーラー、使ってもいいですか?(爆)
ちなみに俺の部屋の温度設定は、常時19℃です。
このクーラーの最低温度に設定してあります。
キンキンに冷えた部屋で、布団をかぶって寝るのが好きです(笑)
ほんとに・・・
節電、できますか?(笑)
しつこいですね
これで7月8月を迎えると思うと、ゾッとします。
家中の電気を使わないので、クーラーだけ使わせて下さい。
すでに車の「サン・シェード」は、フル稼働です。
前も横も、覆ってます。
今の車は容積が大きいので、ガラスがデカイです。
車は電気を喰わないので、設定は「Lo」。
最も低い温度に設定しています。
今日は・・・「グチ」は書きません。
暑苦しいだけですから(笑)
江口のソロ第一弾、無事に終了したみたいですね。
ほんとに「ソロ」は、人生初じゃないの?
ずっとバンドだったでしょう?
俺みたいに「1人で歌う」なんてことは、無かったんじゃないかな。
「ホライズン」とか、演ったの?
うんうん、いいことだ。
あのシリーズは、みんなカッコイイよ。
もう一度、録り直してもいいんじゃないかな。
俺にだけこっそり、LiveのCD、ちょうだいね!
「絵」は無くていいからね。
見てると、こっちが緊張しちゃうから(爆)。
音だけでいいです。あっ、MCはカットしていいからね(笑)
DVDを作るなら、俺がライナーノーツを書いてあげよう。
使用楽器がどうたらこうたら、曲がどうたらこうたら、
「のうがき」をいっぱい書いてあげる。
で、昌己ちゃんや、小野君や、トオルくんや、トシちゃんのインタビューを挟んで・・・
メンバーが、江口の過去をバラす・・・っていうのはどう?(笑)
それだと、横浜の仲間、総出演になっちゃうかな?(爆)
「俺にも言わせろ!!」みたいな。
とりあえず、「配信」希望。
正式な作品はちゃんと配信して、DEMO・Liveを無料でHPで配信。
ずっと昔から言ってるんだけどね、これは。
今は、簡単に出来る時期だから。
ようつべやニコ動なんかより、正式な作品としてリリースして欲しいな。
鳥山くんが「世界遺産」をやったりしてるじゃない。
羽毛田さんなんか、いったいどんだけサントラ作ってるの?っていうくらい出してるしさ。
千住くんも負けず劣らずだし。
そういうニーズがあると思うんだよね。
「歌モノ」じゃなくて、ましてやチャートと関係ないところに。
NHKのニュースのジングルが、CDとしてリリースされてるんだよね。
「6時のニュース」とか「7時のニュース」とか。
少なくてもそれは「ある程度ニーズがあるから」だよね。
羽毛田さんや坂本教授が好まれるっていう部分が、確実に需要としてあるんだね。
Tスクエアやディメンジョンぐらいまで、演奏演奏してない作品。
歌モノの延長にあるインスト。
押尾くんとかデパペペのいるところに近いかな。
今は、そのリスクが一番少ない時期だと思うんです。
PCで録音して配信。機材代を除けば、本人の努力だけ。
HP・My Speace・ようつべ・ニコ動・配信・着メロ・・・
ほとんどリスクを背負わずに、音楽をリリースできます。
ただ・・・
それだけに「流れる」可能性も高いんだけどね。
右から左に消えていってしまうスピードが、今までの100倍ぐらい速いから。
今までは「時代に流される」だったケド、
今は「時間に流される」っていう表現が合うほど、すべてのスピードが速い。
昔はアルバムは1年1作が普通だったけど、
今は3ヶ月シングルをリリースしないと、消えちゃう時代だからね。
今さんがね・・・(笑)
こんなに活動してるのに、ソロアルバムは2枚しかないの。
最初の「Studio Cat」は、幻の名盤扱いだったのね(笑)。
でも今さんのファンは、いろんなところから「今さん」を探し出してきて、
繋いで繋いで、2枚目までガマンしてたんだ(爆)。
それでも「今剛のギター」は、ずっとファンを獲得してるの。
江口もそこのスタートラインに立って欲しいな。
俺はね(笑)、そこそこ「江口の音源」を持ってるから、ある程度はガマンできます(爆)
でもね、江口のギターを通して・・・
昌己ちゃん・小野君・トオルくん・トシちゃん・ケーシー・茶木さん・尾崎くん・・・
そのすべての人の「音楽」を感じることができるわけだ。
その上に「江口の音楽」があるって、スゴクない??
少なくとも俺は、今さんや町支くんや鳥山君のギターって、そう感じてるモン。
「同じ人が、同じギターで、同じ音で、全然異なるアーティストの後ろにいる。」
そう思うと、音楽って、すごい「不思議な媒体」だから。
その「不思議さ」のおかげで、いつだって新鮮に聴いていられます。
「今さん」のクレジットを捜すのと同じ感覚で、江口のクレジットを捜してます。
そうすると、時々・・・
ケタのクレジットやよっちゃんのクレジットがあったりします(笑)
ノブちゃんは、当たり前にあるけどね(爆)
まっちゃんのクレジットもうれしい(^O^)/
さて、誰の、どのアルバムにあるでしょーーーか??
それは、みんなで見つけて下さい。
最近は、虫眼鏡がないと見えなくなってきました(爆)
さあ、自分のCDをもう一回、確かめてみよう!!
ときた
コメントの投稿
あれってシリーズなの?
確か江口さんの説明では、大震災の直後、タクシーを乗り継いで盛岡から東京へ戻る途中で浮かんだとかだったような。
「時間に流される」かぁー。
平和な(?)時代のおかげで、できる人が増えたけど、埋もれるというか浮かばれない才能や作品も増えてしまっているんでしょうね。