スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日も今日とて・・・
なんか、みんなのブログが音楽だらけで・・・ ミュージシャンみたい(笑)
しかも昔話を交えた、業界ノリ!
やっと抜け殻状態から脱出できそうな気配なんで、
俺も・・・音楽しよーーーっと(^O^)/
というわけで、
今回のライブの自分へのご褒美として・・・
買ってきちゃいました(笑)

これはね、「VOX」社の「Tonelab ST」っていう、アンプ・シュミレーター。
カットがコレのでっかいヤツを使ってます。
写真ではデカイけど、実際の大きさは、ちょっと大き目の弁当箱(笑)
前々から買おうとは思ってたんだけど、
ちょっと信じられない値段で手に入っちゃったんで・・・
詳しくは書けないんだけど・・・1万円以下です(笑)
これって・・・
スゴイ!!
化物マシンだね、これ。
リハビリのためにiTuneでいろんな曲を流しっぱなしにして、
手当たり次第にギターを弾きまくってるんだケド。
あっというまに、誰のどんな音でもそっくりな音がつくれちゃう。
いやあ~、ウワサには聞いてたんだけど、ホントに化物マシン!
今回のクロコのDVDを見てたら、どうもいい音じゃないんだよね。
まあアンプがJC-120なんで、俺の腕じゃ限界があるんだけど。
こいつがあれば、乗り越えられるかも。
今、ヘッドフォンからは「Fayray」ちゃんの「ペーパー・ドール」が流れてるんだけど、
一緒に弾いてると・・・
キモチイイ~~~!!(笑)
とにかく、ムチャクチャなジャンルで音楽が流れてくるんだけど、
どんなモンでも、ドンとこい!だね。
詳しいレポートはJUNKのほうで(笑)。
そういえば・・・
先日、加藤和彦さんが亡くなって・・・津久井さんが亡くなって・・・
書こうかなとは思ったんだけど・・・
あまりにもリアルタイムな人ばっかりで・・・
言葉につまってしまうんだよね。
今年は正月から、ビリー・パウウェルの訃報が入ってきて・・・
以来・・・なんだか・・・そんな悲しい便りが多くて・・・
「俺が生きてきた時代」を作ってくれた人ばっかりで・・・
俺にできることといえば、いつまでも彼らの作品を愛してあげることだけ。
特に津久井さんは、「新生Class」が出発したばっかりだったのに。
いい曲を・・・いい音楽を・・・「ありがとうございました」
これからも、ずっと聴き続けていきたいとおもいます。
といいながら、どんどん膨れ上がっていくCDの枚数(笑)
今はねえ~・・・「旬」なのが・・・
いきものがかり!(笑)
なんか、コツをつかんじゃったみたいだね。
マイナー調のツボ?(笑)
「ブルーバード」「エール」と、だんだんツボにはまってきたカンジ。
だんだん、歌もうまくなってきてるし。
爆発寸前っていう感じだね。
そうそう、「松たか子」チャンのニュー・シングルが出て、
佐橋君と「夫婦(めおと)ミュージック」かなと思ったら・・・
まだでしたね(笑)
「柴田淳」ちゃんのニュー・シングルに、またぶつけてきたんだね。
アルバムの発売も、前後してでるんだろうね。
ふたりとも、がんばってね~!!
さて・・・今日の終わりは・・・
「夏の日の1993」を聴きながら・・・
しかも昔話を交えた、業界ノリ!
やっと抜け殻状態から脱出できそうな気配なんで、
俺も・・・音楽しよーーーっと(^O^)/
というわけで、
今回のライブの自分へのご褒美として・・・
買ってきちゃいました(笑)

これはね、「VOX」社の「Tonelab ST」っていう、アンプ・シュミレーター。
カットがコレのでっかいヤツを使ってます。
写真ではデカイけど、実際の大きさは、ちょっと大き目の弁当箱(笑)
前々から買おうとは思ってたんだけど、
ちょっと信じられない値段で手に入っちゃったんで・・・
詳しくは書けないんだけど・・・1万円以下です(笑)
これって・・・
スゴイ!!
化物マシンだね、これ。
リハビリのためにiTuneでいろんな曲を流しっぱなしにして、
手当たり次第にギターを弾きまくってるんだケド。
あっというまに、誰のどんな音でもそっくりな音がつくれちゃう。
いやあ~、ウワサには聞いてたんだけど、ホントに化物マシン!
今回のクロコのDVDを見てたら、どうもいい音じゃないんだよね。
まあアンプがJC-120なんで、俺の腕じゃ限界があるんだけど。
こいつがあれば、乗り越えられるかも。
今、ヘッドフォンからは「Fayray」ちゃんの「ペーパー・ドール」が流れてるんだけど、
一緒に弾いてると・・・
キモチイイ~~~!!(笑)
とにかく、ムチャクチャなジャンルで音楽が流れてくるんだけど、
どんなモンでも、ドンとこい!だね。
詳しいレポートはJUNKのほうで(笑)。
そういえば・・・
先日、加藤和彦さんが亡くなって・・・津久井さんが亡くなって・・・
書こうかなとは思ったんだけど・・・
あまりにもリアルタイムな人ばっかりで・・・
言葉につまってしまうんだよね。
今年は正月から、ビリー・パウウェルの訃報が入ってきて・・・
以来・・・なんだか・・・そんな悲しい便りが多くて・・・
「俺が生きてきた時代」を作ってくれた人ばっかりで・・・
俺にできることといえば、いつまでも彼らの作品を愛してあげることだけ。
特に津久井さんは、「新生Class」が出発したばっかりだったのに。
いい曲を・・・いい音楽を・・・「ありがとうございました」
これからも、ずっと聴き続けていきたいとおもいます。
といいながら、どんどん膨れ上がっていくCDの枚数(笑)
今はねえ~・・・「旬」なのが・・・
いきものがかり!(笑)
なんか、コツをつかんじゃったみたいだね。
マイナー調のツボ?(笑)
「ブルーバード」「エール」と、だんだんツボにはまってきたカンジ。
だんだん、歌もうまくなってきてるし。
爆発寸前っていう感じだね。
そうそう、「松たか子」チャンのニュー・シングルが出て、
佐橋君と「夫婦(めおと)ミュージック」かなと思ったら・・・
まだでしたね(笑)
「柴田淳」ちゃんのニュー・シングルに、またぶつけてきたんだね。
アルバムの発売も、前後してでるんだろうね。
ふたりとも、がんばってね~!!
さて・・・今日の終わりは・・・
「夏の日の1993」を聴きながら・・・
コメント
コメントの投稿