さすがの猿飛・・・
キティちゃんは、猫ではありません!!
世の中、ツッコミどころが満載すぎて・・・(笑)
■FBI-JPモルガンに対するハッキングでロシア関与を調査
たしかにね(笑)
今の世の中、ハッキングによる被害はデカい。
ネット上での戦争も判ります。
でも・・・
やってることは「小学生並み」(笑)
「イタズラ電話」と同じレベルですよね。
口に出すことも行動に起こすこともできないので、
ウジウジと見えないところで復讐(爆)
子供のケンカです。
■紳介-「芸能界に戻ることは100%ない」
あ~よかった(笑)
いまさら出てこなくていいです。
何も困りませんから(爆)
■Amazon-条件で出版社格付け
ほ~ら、始まった(笑)
いまにCDもやられるからね。
いや、通販物全体がやられるからね。
しーーらないっと(爆)
■挧内被告からASKAへの「プレイ」に関するメール
「あんなひどいことするんだ」
2人のただれた関係
・・・
無罪でいいから・・・
その「あんなひどいこと」を公表してっ!!(笑)
どれだけ「ただれていた」のか・・・
教えてくれwwwwwwwwwwwwww
予言
ASKA被告は、再犯します(爆)
■米グーグルが宅配無人機開発へ、アマゾンを追撃
数年後には、荷物を付けたちっさいヤツが、
ブンブン飛び回っているワケだ・・・(笑)
・・・
今から、撃墜方法を考えておこうかな(爆)
■パチンコ換金に税導入 警察は「あずかり知らぬことで・・・」
ククククwwwwwwww
まさか税金を取ろうとしてる政治家さん達は、
この換金システムが「警察OBの天下り先」だって・・・
知らないんじゃないんだろうね(笑)
「換金」が違法でも合法でも、警察は知らないんだって(爆)
あんなに「日銭」を持ってるところを??\(◎o◎)/!
だから最近、換金所が襲われた!っていうニュース、
聞いた事ないでしょ???
そういうことだから(爆)
今、ヘッドフォンを慣らし運転中(-。-)y-゜゜゜
とりあえず、50時間ばかりノイズを入れてみました。
音質はドンシャリというより、元気がいい・・・かな。
それを「奥行きが無い」ともいいます(笑)
そこをどう感じるかは、その人次第ですね。
50年代~90年代ぐらいまでの「マスタリングされていない音源」
これに元気が出て、シャキっと聴こえます(爆)
ちょっと・・・下品・・・(^_^)v
ゆったり気分でリスニング・・・っていうモノじゃないです(*^_^*)
音の分離とリアルさは、しつこいぐらい(爆)
かなり・・・下品・・・かな(>_<)
マスタリングされた音源は、もう少しリスニング寄りのモノがいいですね。
にしても、1500円!!!
今は、いろいろな音源の聴き比べです。
「We are the World」ってあるじゃないですか?(笑)
アレのイントロは、TOTOのペイチ氏とスティーブの音。
それは後にマイケルの「Heal the World」に繋がります。
一方TOTOは「Dune」のサントラで、この音場を使います。
そして日本では(爆)、ジャニーズ=J-FRIENDSの歌った
「People of the World」でこのサウンドが使われます。
どれが一番いい音???(爆)
純粋に音がいいというのは、TOTOのリマスターの「Dune」。
ただねえ・・・マイケルのアルバムって・・・やっぱスゴいね。
音圧の入れ方が、ぱねぇ~!!
それがどれもこれもじゃないところが、んとにぱねぇ~(爆)
特にスリラー以後のアルバムのリキの入り方。
ふんごいわぁ~\(◎o◎)/!
ちゃんとしたリスニング環境で聴くと、70年代~80年代のAORは、
今のサウンドと比べると引っ込んで聴こえます。
これは当時「音色重視」で、「音圧重視」じゃなかったから。
レコードは物理的に、入れられる音圧に限界があります。
あまりデカイ音だと、針が飛びますから。
それがこのヘッドフォンだと、無用に前に出てきます(笑)
なんか・・・あの当時、新鮮に聴いてた時を思い出すような・・・
そう!!ラジカセで爆音で聴いてるカンジ!!^_^;
「音楽を聴く」っていうのと「音質」は、
密接な関係にありながら、そうでもない一面を持っています。
世界中で一番音楽が鳴らされているのは、AMラジオの音。
すでにステレオでもないモノラル音で、そこからヒット曲が生まれてきたんです。
FMラジオで少しは音質は良くなりましたが、
次にヒット曲を生み出したのは、MTVが流れたTVの音質で、です。
ドコにも、Hi-Fiさのカケラすらありません(笑)
そして現代は「ネット」です。
なんか・・・「音質」なんて、どーでもいいのかな、と(笑)
インナー・イヤー=カナル型のヘッドフォンが主流なのは、
この延長だと思えば、不思議でもなんでもないんですね。
で、ひとつ気が付いたこと。このヘッドフォンで聴くと・・・
AKB48のコ達の声がウルサイ!!(笑)
人数が多すぎて、厚みがありすぎて、ウザいです(爆)
シングルのカラオケで演奏だけ聴いていても、普通に厚みというか、
前に音がベッタリ貼り付いていてウルさいのに。
あっ、だからね(笑)、アカペラはいいですよ。
「音の混ざりあわなさ加減」がよくて(爆)
誰が何を歌っているのか、ハッキリわかります。
コーラスが「溶けない」=混ざり合わないんです。
まあ、その時点で・・・さすが1500円ということかと・・・(T_T)/~~~
急激に寒い日が続いています。
お体に気をつけて・・・ござそうろう・・・
世の中、ツッコミどころが満載すぎて・・・(笑)
■FBI-JPモルガンに対するハッキングでロシア関与を調査
たしかにね(笑)
今の世の中、ハッキングによる被害はデカい。
ネット上での戦争も判ります。
でも・・・
やってることは「小学生並み」(笑)
「イタズラ電話」と同じレベルですよね。
口に出すことも行動に起こすこともできないので、
ウジウジと見えないところで復讐(爆)
子供のケンカです。
■紳介-「芸能界に戻ることは100%ない」
あ~よかった(笑)
いまさら出てこなくていいです。
何も困りませんから(爆)
■Amazon-条件で出版社格付け
ほ~ら、始まった(笑)
いまにCDもやられるからね。
いや、通販物全体がやられるからね。
しーーらないっと(爆)
■挧内被告からASKAへの「プレイ」に関するメール
「あんなひどいことするんだ」
2人のただれた関係
・・・
無罪でいいから・・・
その「あんなひどいこと」を公表してっ!!(笑)
どれだけ「ただれていた」のか・・・
教えてくれwwwwwwwwwwwwww
予言
ASKA被告は、再犯します(爆)
■米グーグルが宅配無人機開発へ、アマゾンを追撃
数年後には、荷物を付けたちっさいヤツが、
ブンブン飛び回っているワケだ・・・(笑)
・・・
今から、撃墜方法を考えておこうかな(爆)
■パチンコ換金に税導入 警察は「あずかり知らぬことで・・・」
ククククwwwwwwww
まさか税金を取ろうとしてる政治家さん達は、
この換金システムが「警察OBの天下り先」だって・・・
知らないんじゃないんだろうね(笑)
「換金」が違法でも合法でも、警察は知らないんだって(爆)
あんなに「日銭」を持ってるところを??\(◎o◎)/!
だから最近、換金所が襲われた!っていうニュース、
聞いた事ないでしょ???
そういうことだから(爆)
今、ヘッドフォンを慣らし運転中(-。-)y-゜゜゜
とりあえず、50時間ばかりノイズを入れてみました。
音質はドンシャリというより、元気がいい・・・かな。
それを「奥行きが無い」ともいいます(笑)
そこをどう感じるかは、その人次第ですね。
50年代~90年代ぐらいまでの「マスタリングされていない音源」
これに元気が出て、シャキっと聴こえます(爆)
ちょっと・・・下品・・・(^_^)v
ゆったり気分でリスニング・・・っていうモノじゃないです(*^_^*)
音の分離とリアルさは、しつこいぐらい(爆)
かなり・・・下品・・・かな(>_<)
マスタリングされた音源は、もう少しリスニング寄りのモノがいいですね。
にしても、1500円!!!
今は、いろいろな音源の聴き比べです。
「We are the World」ってあるじゃないですか?(笑)
アレのイントロは、TOTOのペイチ氏とスティーブの音。
それは後にマイケルの「Heal the World」に繋がります。
一方TOTOは「Dune」のサントラで、この音場を使います。
そして日本では(爆)、ジャニーズ=J-FRIENDSの歌った
「People of the World」でこのサウンドが使われます。
どれが一番いい音???(爆)
純粋に音がいいというのは、TOTOのリマスターの「Dune」。
ただねえ・・・マイケルのアルバムって・・・やっぱスゴいね。
音圧の入れ方が、ぱねぇ~!!
それがどれもこれもじゃないところが、んとにぱねぇ~(爆)
特にスリラー以後のアルバムのリキの入り方。
ふんごいわぁ~\(◎o◎)/!
ちゃんとしたリスニング環境で聴くと、70年代~80年代のAORは、
今のサウンドと比べると引っ込んで聴こえます。
これは当時「音色重視」で、「音圧重視」じゃなかったから。
レコードは物理的に、入れられる音圧に限界があります。
あまりデカイ音だと、針が飛びますから。
それがこのヘッドフォンだと、無用に前に出てきます(笑)
なんか・・・あの当時、新鮮に聴いてた時を思い出すような・・・
そう!!ラジカセで爆音で聴いてるカンジ!!^_^;
「音楽を聴く」っていうのと「音質」は、
密接な関係にありながら、そうでもない一面を持っています。
世界中で一番音楽が鳴らされているのは、AMラジオの音。
すでにステレオでもないモノラル音で、そこからヒット曲が生まれてきたんです。
FMラジオで少しは音質は良くなりましたが、
次にヒット曲を生み出したのは、MTVが流れたTVの音質で、です。
ドコにも、Hi-Fiさのカケラすらありません(笑)
そして現代は「ネット」です。
なんか・・・「音質」なんて、どーでもいいのかな、と(笑)
インナー・イヤー=カナル型のヘッドフォンが主流なのは、
この延長だと思えば、不思議でもなんでもないんですね。
で、ひとつ気が付いたこと。このヘッドフォンで聴くと・・・
AKB48のコ達の声がウルサイ!!(笑)
人数が多すぎて、厚みがありすぎて、ウザいです(爆)
シングルのカラオケで演奏だけ聴いていても、普通に厚みというか、
前に音がベッタリ貼り付いていてウルさいのに。
あっ、だからね(笑)、アカペラはいいですよ。
「音の混ざりあわなさ加減」がよくて(爆)
誰が何を歌っているのか、ハッキリわかります。
コーラスが「溶けない」=混ざり合わないんです。
まあ、その時点で・・・さすが1500円ということかと・・・(T_T)/~~~
急激に寒い日が続いています。
お体に気をつけて・・・ござそうろう・・・