最近、思うこと Part 2 (*^_^*)
「これを歌わさせていただいて・・・」
「ここに出させていただいて・・・」
「この本を読まさせていただいて・・・」
・・・
何???これ???
謙譲語?尊敬語?丁寧語?
日本人特有の、へりくだった言い方??
キモチ悪くない???(笑)
特に・・・ここ数年っていうか・・・震災後、増えてるような・・・
キモチ悪いっていうか・・・バカに聞えるっていうか・・・
「なんやねん!!」って、関西人になってしまいそう(爆)
じゃあ、コッチが偉いんだから、カネ取るんじゃねーゾって、
言いたくなるのは・・・俺だけ??(^_-)-☆
「元気をもらう」「勇気をもらう」と同じぐらい違和感満載!!
日本語が変わっていくのはいいんだけど・・・
ヘンになるのは・・・(笑)
閑話休題
前に「日本のコーラスグループ」を集めてる話をしました。
すっかりムード歌謡コーラスまで、集めてます(笑)
それを聴いてるうちに、ふと思い出したことがあって・・・
きっかけは「Jetストリーム」(笑)
あの城達也さんのナレーションで有名な、飛行機で聴けるヤツ。
あれって・・・その多くが、いわゆる「イージー・リスニング」
はて??「イージー・リスニング」って・・・何???(笑)
ポール・モーリア??
あれ??ポール・モーリアが演ってる曲って・・・何???(爆)
これが、まったく区別がついていないことが判明いたしました。
ポール・モーリア
パーシー・フェイス
パーシー・スレッジ
レイモンド・ルフェーブル
カラベリ
フランク・プルセール
ヘンリー・マンシーニ
ミッシェル・ルグラン
ざっと思い出しただけで、これだけあります。
そのほかに・・・
ハープ・アルバート
ラブ・アンリミテッド
フランシス・レイ
バート・バカラック
リズム・ヘリテッジ
マントヴァーニ
それから・・・
デューク・エリントン
ビリー・ボーン
リチャード・クレイダーマン
ジョージ・ウィンストン
カーメン・キャバレロ
101ストリングス
と、ビックバンドあり~の、映画音楽あり~の・・・(笑)
こんだけで、20楽団あります。
ここにはまだ、「ニニ・ロッソ」や「チャック・マンジョーネ」
「クロード・チアリ」が、入っていません(壁に耳あり、クロード・チアリ)
さて、問題です!!
「手品」で有名な「オリーブの首飾り」
演奏しているのは誰でしょう??(笑)
第二問!!
「Jetストリーム」のCMでおなじみの曲。
「ミスター・ロンリー」の演奏は、誰でしょう??(笑)
最低限、これら思いつく楽団のベスト盤だけでも、集めたい・・・^_^;
「カラベリ」って、カラベリ・グランド・オーケストラっていうんだけど・・・
俺が知ってるのは「カラベリときらめくストリングス」っていう名前。
いつの間に、楽団の名前が変わったの??(笑)
これがですね(笑)、聴くとけっこういいんですワ(爆)
ほとんど「モノラル状態」でしか耳にしてないわけです。
これを改めて「ステレオ」で聴くと、とても新鮮!!
リマスターされてるんですゼイ、旦那!!(^_^)v
これで俺が「クラシック」を聴き始めたら・・・
人生の終焉が近い・・・
カモ・・・