ハワイアン
閣下の3枚目、聴いた?(笑)
デーモン小暮閣下のCover Albumシリーズ「Girl's Rock」。
歌謡曲やポップスで、女の子の曲を、「メタル」にアレンジ。
結構、面白くて・・・好き!(笑)
カバー・アルバム、こんなに続いてるってことは、人気があるんだろうね。
一粒で、二度も三度もおいしいから。
歌い手が違って、解釈も違うし、アレンジも演奏も違うからね。
おもわぬ曲が、けっこういい曲だったりするんだよね。
「オリジナル」が悪いって言ってるのと、同じになっちゃうかな?(笑)
普通は枚数を重ねるごとに、「ネタ」がなくなって、面白くなくなるんだけど。
さすがに、事ここに及んで出してくる人達は、ちょっとひねってる(笑)。
中西君なんか、確実に3枚目のほうがいいし。
「歌」に自信が無いと、できないワザだから。
カット、ベック&クラプトン見てきたんだ。いいなあ~(笑)
ジュリー&加瀬さんのほうが、もっと見たいけど(爆)。
よっちゃんは、「ハワイアン」?
「今」のハワイアンもいいけど、ぜひぜひ、昔の「ハワイアン」の版権も押さえて欲しいな。
バッキー・白片さんのBOXセットなんて、いいなあ~。ベッキーじゃないよ!(笑)
バッキーさんはスティール・ギターの神様!!
たしか、息子さん達は、「マヒナスターズ」やってるはず。
今、たしかに「ハワイアン・ミュージック」は、聴くことができるけど、
このままだと、「ハワイアン」が無くなってしまいそうな気が・・・。
神様っていえば・・・
同じ「スティール・ギター」でも、「ドブロ」っていう楽器、知ってる?
お鍋の蓋のようなヤツがくっついてるギターを、横にねかせて弾くんだけど。
Jerry Douglas-オレにとって、「ドブロの神様」。ほんとに、神業(笑)。
ジェリー・ダグラスって読みます。間違いなく、「ドブロ」では世界一。
オレの持ってるカントリーのCDには、ほとんど入ってるんじゃないか?(笑)
っていうぐらい、スゴイ人。
Jerry Douglas
"A Tribute to Peador O'Donnell" (Live)
う~~~ん、美しい(笑)
この手の音って、日本人は嫌いじゃないはずなのに・・・
さすがにバッキー・白片さんは、若い人には全然なじみがないので、
Youtubeにすら、ありません。
コテコテの「ハワイアン」も、たまにはいいと思うよ。
オレは、一年中だけど(爆)
デーモン小暮閣下のCover Albumシリーズ「Girl's Rock」。
歌謡曲やポップスで、女の子の曲を、「メタル」にアレンジ。
結構、面白くて・・・好き!(笑)
カバー・アルバム、こんなに続いてるってことは、人気があるんだろうね。
一粒で、二度も三度もおいしいから。
歌い手が違って、解釈も違うし、アレンジも演奏も違うからね。
おもわぬ曲が、けっこういい曲だったりするんだよね。
「オリジナル」が悪いって言ってるのと、同じになっちゃうかな?(笑)
普通は枚数を重ねるごとに、「ネタ」がなくなって、面白くなくなるんだけど。
さすがに、事ここに及んで出してくる人達は、ちょっとひねってる(笑)。
中西君なんか、確実に3枚目のほうがいいし。
「歌」に自信が無いと、できないワザだから。
カット、ベック&クラプトン見てきたんだ。いいなあ~(笑)
ジュリー&加瀬さんのほうが、もっと見たいけど(爆)。
よっちゃんは、「ハワイアン」?
「今」のハワイアンもいいけど、ぜひぜひ、昔の「ハワイアン」の版権も押さえて欲しいな。
バッキー・白片さんのBOXセットなんて、いいなあ~。ベッキーじゃないよ!(笑)
バッキーさんはスティール・ギターの神様!!
たしか、息子さん達は、「マヒナスターズ」やってるはず。
今、たしかに「ハワイアン・ミュージック」は、聴くことができるけど、
このままだと、「ハワイアン」が無くなってしまいそうな気が・・・。
神様っていえば・・・
同じ「スティール・ギター」でも、「ドブロ」っていう楽器、知ってる?
お鍋の蓋のようなヤツがくっついてるギターを、横にねかせて弾くんだけど。
Jerry Douglas-オレにとって、「ドブロの神様」。ほんとに、神業(笑)。
ジェリー・ダグラスって読みます。間違いなく、「ドブロ」では世界一。
オレの持ってるカントリーのCDには、ほとんど入ってるんじゃないか?(笑)
っていうぐらい、スゴイ人。
Jerry Douglas
"A Tribute to Peador O'Donnell" (Live)
う~~~ん、美しい(笑)
この手の音って、日本人は嫌いじゃないはずなのに・・・
さすがにバッキー・白片さんは、若い人には全然なじみがないので、
Youtubeにすら、ありません。
コテコテの「ハワイアン」も、たまにはいいと思うよ。
オレは、一年中だけど(爆)